太れない体質の1週間記録|消化にやさしい食生活で感じた変化(2025年6月15日〜21日)

健康的に太る

太れないことに悩んでいると、つい「もっと食べなきゃ」「高カロリーなものを…」と焦ってしまいませんか?でも、実際の体はまだその準備ができていないこともあります。

この1週間、消化にやさしい食事を続ける中で、ふと「お肉が食べたい!」という自然な食欲が湧いてきました。それは、体が整ってきたサイン。

太るための第一歩は、まず胃腸を元気にすること。そんな気づきを得た1週間の記録です。

体重記録|消化を第一に考えた1週間の推移(6月15日~21日)

※体重はすべて朝起きてすぐに測定

日付  体重(kg)メモ
6月15日(日)  41.9ようやく胃腸が復活!?/42kgまであと少し!
6月16日(月) 41.9夜にパスタを食べるが胃が重い…
6月17日(火) 41.6昨夜のパスタの影響!?体重が減少/夜:うどん
6月18日(水) 41.7夜:うどん
6月19日(木) 41.7夜:うどん
6月20日(金) 41.6夜:お肉を食べた日!自然な食欲の復活
6月21日(土) 41.9お肉効果!?日、月曜の体重に戻る!!

体重が減っても、戻るようになった!体調が整ってきた証かも!

太るための第一歩は「胃腸ケア」だった!

大腸カメラ後、1週間以上経過していますが、この週はまだ完全に胃腸が回復していたわけではありませんでした。

なので「消化にやさしい和食中心+夜はうどん」で、胃腸にやさしい食事を徹底しました。
すると金曜日、突然――

「お肉が食べたい!」

という強い欲求が!これは、胃腸が回復して「体が栄養を求めているサイン」だと実感しました。

🌟ポイント
・胃腸が整うと、自然と食欲が湧いてくる
・無理に食べるより「今の自分に合った食事」を選ぶことが大切

「体の声」を聞くことが、太るための近道

太ろうとするあまり、焦って無理に食べたり、カロリー重視で詰め込んだりしていませんか?私も以前はそうでした。でも今回は、体の感覚を優先して、無理のない食事を心がけました。

その結果、自然と食欲が湧き、今まで控えていたガッツリ系の食事も無理なく楽しめるように!

お肉を食べても胃もたれすることもなく、満足を得られる食事ができました!

🌟ポイント
「食べたい」と思えたときに、無理なく食べられる状態であることが、
健康的に太るためのベストなタイミングなのかもしれません。

食事内容以外に今回実践した“胃腸をいたわる生活習慣”

ちょっとしたことだけど、毎日の中で小さな工夫を少しずつ積み重ねてみました。

  • 食事はゆっくりよく噛んで食べる
  • 冷たいものは控えめにし、温かい料理を中心に
  • 食後はしっかり休息をとる
  • 規則正しい生活と十分な睡眠を心がける

太れなくて悩んでる人、胃腸が弱くて悩んでる人へ。
まずは「自分の体の声」に耳を傾けてみてください。
焦らず、でも諦めず。小さな変化を大事にしていけば、必ず前に進めるよ!

次回予告|ストレスは胃腸の一番の大敵…薬に助けてもらった1週間の体重推移(6月22日〜28日)

体調が戻ってきた矢先、“ストレス”が再び体調に影響を及ぼしました。
週の途中に受けた強いストレスで一気に胃が不調に…。そこで胃薬の力を借りることに。

すると体がぐっとラクになり、体重が2日連続で42kg台に!
ストレスがどれほど胃腸に影響するか、改めて実感した1週間でした。

次回は、そんな「心と胃腸のつながり」に注目しつつ、6月22日〜28日の体重推移や、病院で処方された薬(アコファイド)との出会いについて記録していきます。

タイトルとURLをコピーしました